ニュース JAF 呼んだらどうなる?. トピックに関する記事 – JAFは何回呼んでも無料ですか?

JAF 呼んだらどうなる?
JAFのロードサービスは、自動車だけでなく、バイク(大型二輪・普通二輪・小型二輪・原付)の救援・搬送も対応しています。 会員ならロードサービスがほとんど無料で受けられます。 利用回数の制限もありません。 24時間365日、路上はもちろん、駐車場やご自宅のガレージでも、全国どこへでも駆けつけます。JAF会員ですと、ほとんど料金がかかりませんので、まずは「救援コール」0570-00-8139もしくは、#8139にお電話ください。JAFは「人にかかる」サービスのため、レンタカーや会社の車、友人など、保険契約車以外(マイカー以外)でのクルマのトラブルでもロードサービスが適用されます。 また、運転していなくても同乗しているだけでも使えます。 さらに、JAF会員証ひとつでクルマだけでなく、バイクや原付でも使えるのが特長です。

JAFは呼んだ時に加入できますか?その場で加入できる JAFに入会していなくても、車にトラブルが発生してJAFに来てもらった時にその場で入会手続きができます。 手続きは、入会費と年会費の支払いが必要ですが、いずれも後日クレジット払いが可能です。 手続きを済ませれば、仮会員証も発行してもらえます。

JAFはパンク修理してくれますか?

高速道路では、車を停めて作業などを行うのは危険が伴いますが、そんな場所でもJAFは駆け付けてくれます。 また、バッテリー上がりやタイヤのパンク修理、ガス欠など様々なトラブルに対処してくれます。JAF会員なら、さまざまなサービスが無料※で受けられます。 バッテリーやガソリンなどの部品・油脂・燃料代は実費をいただきます。

JAFは会員じゃないと使えない?

JAF会員に入会していない方で、ロードサービス作業終了時に救援現場(もしくは入庫先)にて現金もしくはクレジットカードでのお支払いを受付時にお約束いただけない場合は、ロードサービスの救援要請を承ることができません。

2008年(平成20年)12月1日から、ロードサービスのけん引(レッカー移動、搬送)において、会員のけん引距離無料範囲は15kmとなっています。

JAFをやめたいのですが、どうすればいいですか?

個人会員のお客さまから、個人会員、家族会員の有効期限をもっての退会手続きを受付けております。 お手続きには個人会員のJAFマイページおよびメールアドレスの登録が必要となります。 登録がお済でない方は「ウェブで退会手続きを行う」ボタンを押していただいた後、「新規登録はこちら」よりマイページ登録のうえお手続きください。高速道路では、車を停めて作業などを行うのは危険が伴いますが、そんな場所でもJAFは駆け付けてくれます。 また、バッテリー上がりやタイヤのパンク修理、ガス欠など様々なトラブルに対処してくれます。2022年度 JAFロードサービス出動理由TOP3

一般道路と高速道路での四輪・二輪合計の出動理由TOP3は、1位が「バッテリー上がり」、2位が「タイヤのパンク」、3位が「落輪・落込」となっています。

バッテリー上がりやガス欠などの対応回数

自動車保険のロードサービスではバッテリー上がりの対応やガス欠時の給油などは年間1回までや2回までなどと回数制限がついていることが多いです。 一方で、JAFのロードサービスでは利用回数の制限はありません。

バッテリーが上がってしまったらJAFはどうすればいいですか?会員なら無料で受けられるサービスが多いから安心

会員ならバッテリー上がりやパンク、キー閉じこみ、燃料切れ、事故や故障でのけん引・搬送作業など、さまざまなロードサービスを無料※で受けられます。 また、自然災害に起因した事故や故障、雪道・ぬかるみ等からの引き上げなど、自動車保険では対象外のロードサービスにも対応しています。

JAFのバッテリー上がりは何回まで無料ですか?メリット1. JAF会員なら、保険適用外のトラブルにも対応! 利用回数の制限もないから安心。 しかもほとんど無料!

JAFは知り合いの車でも使えますか?

車両重量3,000kg以下(最大積載量2,000kg以下)の自動車・バイク 個人会員・家族会員については、マイカーだけでなくレンタカーや社⽤⾞、バイクも対象です。 友⼈のクルマに同乗中でも対応します。

JAFのロードサービスについて

運転中トラブルに遭ったお客さまのもとへ、24時間・365⽇、全国どこへでも駆けつけます。 ※JAFに入会していない方は、会員によるロードサービスの利用に支障を及ぼさない範囲においてロードサービスを利用することができます。パンク応急修理(会員無料)または最寄りの修理工場等へのけん引・搬送(15kmまで会員無料)をおこなっております(四輪、二輪)。 応急修理は、タイヤ外側からおこなう外面修理です(ゴム栓を詰める方法)。 後日、タイヤ専門店等で内面からの点検・修理をお願いしております。JAF入会の3大メリット!

  • JAF会員なら、保険適用外のトラブルにも対応! 利用回数の制限もないから安心。 しかもほとんど無料!
  • 保険は「車両」にかけるもの、JAFは「人」にかかるもの。 会員証ひとつでマイカー以外もバイクもOK!
  • 会員優待サービスが使い放題! トラブルがなくても、日常で使える特典がいっぱい!